2015年12月2日水曜日

「除夜の鐘」「修正会」のご案内

「凡夫というは、無明煩悩われらが身にみちみちて、欲もおおく、いかり、はらだち、そねみ、ねたむ心おおくひまなくして、臨終の一念にいたるまでとどまらず、きえず、たえず」 親鸞聖人

親鸞聖人は私たち凡夫を上記の言葉で言い当てられました。このような身を抱える私たちにとって「除夜の鐘」、「修正会」とはどのような意味をもつのでしょうか。皆さまと一緒に確かめたいと思います。本年も一年の終わりでもあり始まりである「除夜の鐘」と「修正会」を開催いたします。寒い砌となりますが、お誘い合わせご参詣いただきますようお願い申し上げます。


日時 大晦日・午後11時30分〜

「除夜の鐘」に引き続き午前0時より本堂で
「修正会」が勤まります。
温かいものをご用意してお待ちしております!

2015年11月13日金曜日

法話録&寺報できました。

法話録「結草」 

平成27年10月17日浄光寺「報恩講」大逮夜の法話録
講師 佐野明弘 師(加賀市・光闡坊住持)

閲覧はこちら(PDF)



寺報「クサムスビ」

「オテラート」、「おてらくご」、年中行事など



2015年9月15日火曜日

報恩講のお知らせ

報恩講の準備と日程のお知らせです。


  • 10月12日(祝)午後1時半「おみがき」
  • 10月17日(土)午後1時半「報恩講」大逮夜/法話 佐野明弘 師(加賀市・光闡坊住持)
  • 10月17日(土)午後7時「報恩講」初夜/DVD「妙好人伝 讃岐の庄松」上映
  • 10月18日(日)午前10時半「報恩講」日中/法話 相馬豊 師(白山市・道因寺住職)

※大逮夜、日中はお斎(食事)の接待があります。


※おみがき=仏具磨き
みんなで本堂の仏具を磨きます。
持ち物 歯ブラシ、タオル、軍手

どなたさまにもご参加いただけます。
お誘い合わせお参り下さい。


2015年9月11日金曜日

オテラート「アートで知るわたしのまち」情報いろいろ

11日午後6時~石川テレビで浄光寺の様子が取り上げられました。
同時刻、北陸朝日放送ではオテラートの特集が組まれ天徳院、宝円寺、崇善寺などの様子が放送されました。


○12日午後2時~小説家、剣町柳一郎さんのトークイベントが開催されます。
詳しくはこちら

○12日(土)13日(日)午後1時~惜しまれつつ閉店したあの松永さんのかき氷を味わうことができます。
毎日手作りのシロップ!イチゴ、メロン、レモン、抹茶、各150円。シロップが無くなり次第終了します。

○13日(日)午後2時頃 アクセサリー作り
前回好評だったアクセサリー作りをもう一度行います。はじめての方はもちろん、前回参加された方も大歓迎。前回と違うものも作れますよ。



野染め体験に参加された方へのお知らせ

先日はご参加ありがとうございました。
染めていただいたハンカチやシャツなどが仕上がっております。
また大きな布を染められた方も布を切ってお持ち帰りいただけますので、スタッフなどにお声かけ下さい。


オテラートも残すところあと2日、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。
他会場もいろいろイベント等、充実しておりますので是非!!
詳しくはオテラートのブログfacebookをご覧ください。
個人的には今村つばささんのオテライブがおすすめです!

オテラート「アートで知るわたしのまち」小学生

10日、11日午前に作品作りに参加してくださった森山町小学校の3年生3クラスが図工の授業で来寺してくれました。




みんなで作った作品を鑑賞したり、お友達が小説を暗唱している映像を観たり。




獅子舞を学んだり、作家さんの作品を鑑賞したり。


最後にみんなで記念撮影をして解散。

小学生の皆さんが帰られた後、芝山さんが獅子の沈金作品と獅子の角を持ってきてくださいました。やっと全作品が揃いました(笑)みんなにも見てもらいたかったな~

週末見ることができますので皆様是非足をお運びください。



2015年9月10日木曜日

オテラート「アートで知るわたしのまち」コーヒーハンドドリップ講座

6日(日)午後4時、「アクセサリー作り」に引き続いて「コーヒーハンドドリップ講座」が開催されました。講師は以前ブログでもご紹介したコーヒーのスペシャリスト、アリーカフェの有延さんです。
定員10名に対して、本当に多数のお申込みをいただきありがとうございました。定員オーバーしてしまった方には見学でもよろしければというかたちで参加していただきました。
参加者は20代から80代まで幅広い年代のかたが集まられ、遠くは愛知県からご参加の方も!


まずは有延さんの講義。皆さん真剣です。


続いて有延さんのお手本。
みんな見入っています。


有延さんのお話は理論的かつ技術的なこともお話されますが、全く堅苦しいことがなく、和やかな雰囲気で進行していきます。楽しく、美味しくいただけることが一番!


一人一人マイドリッパーを使っての実技。ご参加の皆さんはとても勉強熱心で、様々な質問が飛び交い熱いコーヒー講座となりました。


淹れたコーヒはみんなで試飲。和気あいあいと飲み比べをして楽しみました。
ちなみに試飲用のカップは芝山さんをはじめ金沢の作家さん方の作品を使用しました。コーヒーが美味しく飲める用に制作されたカップだそうです。


とても楽しく、勉強になる一時間半となりました!
ご参加の皆様、どうもありがとうございました!

2015年9月8日火曜日

オテラート「アートで知るわたしのまち」アクセサリー作り

6日(日)午後2時からは「アクセサリー作り」講師は作品展示もされている太平さんと中原さん。


女の子が沢山集まってくれました。
雨天のため本堂でかき氷を食べていた人たちも飛び入り参加。


みんな真剣です。



材料は樹脂粘土とプラ板


トースターでチンします。



かわいい!

とってもにぎやかな2時間でした。
ご参加くださった皆さんありがとうございました。

2015年9月6日日曜日

オテラート「アートで知るわたしのまち」掲載されました


本日の北國新聞朝刊に掲載されました。


オテラート「アートで知るわたしのまち」雨にもかかわらず

松永さんのかき氷は悪天候にもかかわらず長蛇の列。
昨日の反省のもと、本日は何度も氷を追加していただき、おかげさまで5時頃まで営業をすることができました。


山野市長も作品を見に駆け付けてくださいました。



次は12日、13日です。両日とも午後1時より。
お待ちしてま~す。

オテラート「アートで知るわたしのまち」野染体験

9月5日、染色家宮文子さんによる野染体験の様子です。


天候にも恵まれ多くの方に参加いただきました。



先ずはみんなで大きな布を2枚染めました。


下からみるとすごくきれいです。


赤ちゃんも参加!手形を残されていました。


布を染めた後はご持参いただいたハンカチやTシャツ、ストールを思い思いの色に染めました。

染めた布などは色止めをしてから皆さんにお配りしますのでお楽しみに♪


ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

2015年9月5日土曜日

オテラート「アートで知るわたしのまち」松永松味堂のかき氷

本日オテラート「アートで知るわたしのまち」が初日を迎えました。

松永さんのかき氷ですが、盛況のうち2時間で完売してしまい、皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

13時~18時の開店を予定しておりますが、氷が無くなり次第終了といたしますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

尚、残りの出店は6日(日)、12日(土)、13日(日)となっております。

お早めにどうぞ。

2015年8月31日月曜日

オテラート「アートで知るわたしのまち」講演会のご案内



剣町柳一郎トークイベント
「時代小説の面白さー加賀獅子について」

平成27年9月12日(土)午後2時~於浄光寺本堂・入場無料


浄光寺展示作品の原案となった『獅子で勝負だ、菊三』の著者による講演。
歴史上有名な武士や職人だけでなく、路地裏に住む名も知れない人を展開される氏の作品は、幕末の下町の様子が生き生きと描かれています。
今回の小説を縁に、大衆免町や森下町の獅子頭のことや幕末の町人や職人についてを調べていくと、小説に描かれている世界が史実と次々と一致していくことに驚かされました。また同時に、フィクション化されている部分も発見することができ、フィクションとノンフィクションが交錯する時代小説の面白さに魅了されました。
時代小説のこと、幕末の大衆免町や森下町のこと、獅子頭のこと・・・
これまであまり知られることのなかった金沢の歴史を語って下さいます。


講師のご紹介
 剣町柳一郎(つるぎまち・りゅういちろう)
小説家/コピーライター/金城大学非常勤講師
『獅子で勝負だ、菊三』をはじめ金澤城下を舞台とした
時代小説を多く執筆。ちよだ文学賞、泉鏡花金沢市民
文学賞などを受賞。


皆さまのお越しをお待ちしております。

2015年8月29日土曜日

オテラート「アートで知るわたしのまち」コーヒーハンドドリップ講座について

多数のお問い合わせをいただいておりますハンドドリップ講座ですが、既に定員に達しておりますのでお申込みを受け付けておりませんが、講座の様子をご見学いただくことは可能ですよ。是非足をお運び下さい。
お申込みされた方には普段お使いのドリッパー等をお持ちいただいて、実際に淹れていただきます。

9月6日(日)午後4時、「コーヒーハンドドリップ講座」無料
コーヒのスペシャリスト、有延宏之さんがコーヒーの淹れ方を伝授してくださいます。

有延さんは金沢市でアリーカフェというコーヒー豆屋さんを経営されています。ご自身で南米まで豆を買い付けに足を運び豆にこだわり、焙煎(全国4位)や淹れ方(全国5位)すべてにこだわる本物のスペシャリストです。またカルチャースクールの講師やFM局で番組を持たれたりと多岐にわたりご活躍されています。






オテラート「アートで知るわたしのまち」小説の暗唱

先日告知しました「アートで知るわたしのまち」の開催一週間前となり少しづつ準備が進んでおります。

25日、26日撮影のため森山町小学校にお邪魔してきました。

今回のイベントの核となる時代小説『獅子で勝負だ、菊三』のクライマックス部分を小学生に暗唱していただき、その様子を撮影編集し会期中に上映します。

夏休みの宿題として憶えていただいて、登校日である両日に撮影しました。
参加したのは、選ばれし1~6年生。4年生のみ全員参加。
一人数行ずつ暗唱し、編集でつなげて一つの作品とし、小説を読んでいなくても、子どもたちの映像で物語に触れることができるようにします。

なぜ暗唱と思われる方もいらっしゃると思いますが、実は森山町小学校では毎月「今月の詩」と題し詩を暗記し校長先生の前で発表しているのです。その様子を見た沈金師の芝山さんの提案で今回の小説も暗唱してもらうことになったのです。

今回の小説は、言葉遣いが難しく、子供たちには荷が重いかなと心配していましたが、子供の記憶力には驚かされました!大人が本を見なが読んでも詰まるような内容を、一年生もすらすら元気よくハッキリと暗唱してくれました。

参加人数が多いので編集が大変・・・でもがんばり甲斐があります。

お楽しみに。





2015年8月2日日曜日

オテラート「アートで知るわたしのまち」開催告知



沈金師の芝山さんと森山町小学校のみなさんが一緒に大衆免(だいじゅめ・現在の金沢市森山)を舞台に描かれた時代小説『獅子で勝負だ、菊三』(剣町柳一郎作)の世界をアートとして表現します。アートを通して忘れ去られた地域の文化や歴史を再発見できればと考えています。


・会期 平成27年9月5日(土)→13日(日)
・時間 午後1時→6時 
・場所 浄光寺(金沢市森山2-19-32・076-252-4922)
・入場無料

会期中、小学生とのコラボ作品や作家さんたちの作品の展示他、アートアクアリュウム、大衆免のいまむかし、ワークショップなども開催します。また、あの松永さんのかき氷も限定出店していただきます!
詳細は追々と(^^)





※「アートで知るわたしのまち」は「オテラート金澤2015」と同時に開催します。
「オテラート」=「お寺」+「アート」の造語。第6回目を迎える今年は寺町、小立野、浅野川の3地区11カ寺を会場に60人の作家・学生が参加するアートグループ展です。







2015年7月12日日曜日

獅子?



先日新聞に掲載されました。
詳細は後日。





追弔会のご案内


「追弔会」
平成27年8月13日(木)午前10時〜
法話&ライブ 鈴木君代(僧侶・シンガーソングライター)
お誘い合わせご参詣下さい。

オリジナル手ぬぐい

今年のお盆は暑い!
曜日の関係で11日(土曜日)よりお墓参りの方が大勢いらっしゃっています。

昨年のオリジナルうちわに続き、今年は手ぬぐいを作ってみました。
御年93歳の画家に本堂を描いていただきました。
版画ぽいですが手描きなんですよ。
お盆期間中、受付を通られた方にお配りしております。


2015年2月6日金曜日

寺報の最新号が完成しました〜

寺報『クサムスビ』がようやく完成しました!
予定では昨年中に皆さんのお手元に届けられるつもりでいたのですが、忙しさを言い訳にしながらズルズルと延ばし延ばしになってしまいました(>_<)

内容:「住職就任打敷完成披露」「日帰りバス旅行」「写真展」その他行事の様子など


順次手渡し&発送いたしますので、もうしばらくお待ち下さい。
またWEB用にPDFにしております。閲覧はこちら