2010年10月24日日曜日

戦没者追悼式

森山校下(校区)の戦没者追悼式に遺族の方々がお集まりになり法要が勤まりました。


よく考えてみると、戦争による被害者は戦地で命を落とされた兵士だけではなく、戦地で巻き込まれた民間人、戦争で大切な人を亡くされた方々もまた戦争の被害者といえます。また被害者は敗戦国のみにいるわけではありません。うっかりすると私たちは敗戦国だから被害者なのだと思ってしまいますが、相手国、戦勝国 にもまた大切な人を失った大勢の被害者の方々がいることを忘れてはいけません。



日本だけが被害者ではないということは、日本もまた被害者であるだけでなく加害者でもあるのでしょう。戦勝国が加害者で敗戦国が被害者とはっきりと線引きされるものではなく、どちらも被害者であり加害者なのだと思います。



敗戦国が一方的に自分たちは被害者であるということを主張し、戦没者を英霊として祀り上げ、自分たちがおこした戦争を正当化する限り、決して分かり合えるということはありません。自分たちが被害者であるということを主張する時、同時に加害者というものをつくりだしてしまうからです。また戦争を正当化する時、 同時に相手国に悪というレッテルを貼り付けることになります。よくよく考えてみると戦争というものは善対悪の争いではないのです。お互いに自分が正しいと 正義主張し争うのです。だからある意味、正義対正義の争いといってもいいのかもしれません。

お互いが正義を主張する時、お互いに相手に悪というレッテルをお互いに貼り合い、また加害者や被害者というレッテルを貼り合いながら終戦後もお互いに傷つけ合っているのが私たちではないでしょうか。



はじめから加害者と被害者がいるのではなく、被害者が加害者をつくりだし、加害者が被害者をつくりだしているのです。加害者は相手を被害者にしていることを謝り、被害者は相手を加害者にしてしまっていることを謝り、お互いが頭を下げあうことができた時、そこに本当に分かり合うということがあるのではないでしょうか。



自分の家族、自分の国が背負った悲しみに閉じこもるのではなく、相手の家族や国が背負っている悲しみにも気づいていくことができる、そういう戦没者追悼式でありたいと思います。